夜間・緊急対応について
(2025年11月1日以降診療開始)
                JARVISどうぶつ医療センター Tokyo(東京都港区・品川駅港南口エリア)は、夜間の急な体調変化にも対応できる救急診療体制を整えています。
                また入院管理では24時間体制としています。施設前に専用駐車場があり、首都高速芝浦出口からおよそ10分(深夜帯目安)です。
                検査・治療後は、かかりつけの先生と情報を共有し、ご家族とともに次の一歩を支えます。
            
夜間救急 受付時間
                24時間体制 
                夜間・救急受付 19:00 - 翌5:00(無休)
            
9:00 - 19:00 は通常の予約診療
5:00 - 9:00 は入院管理となります
対象動物
犬・猫(その他の動物は事前にご相談ください)
所在地
〒108-0075 東京都港区港南2-13-37(品川駅 徒歩6分/芝浦IC 車 約5分/駐車場あり)
夜間・救急直通
来院時のお願い
普段の薬、検査結果、保険証(番号が分かるもの)、身分証をご持参ください
支払方法
現金/各種クレジットカード/電子マネー(取扱いブランドは受付でご案内します)
診療に関する重要事項 important-matters
① 問合せ先
                夜間・救急直通
                03‑6260‑2997
                来院前にお電話ください。重篤時は到着までの応急対応をお伝えします。
            
② 通常必要とされる診療内容
Step 01受付・初期トリアージ
到着直後に重症度を評価。必要に応じ救命室へ直行。
Step 02生命維持に関わる検査/治療
酸素投与、点滴、心電/エコー等。緊急外科やICU管理が必要なら即対応。
Step 03安定化 → 通常治療へ
(血液・画像[X線/超音波]など)
                    原因診断・再発予防へ移行。ICU→一般病棟→回復室と段階的に移行。
Step 04かかりつけ医と連携
原則翌日、検査・治療内容を共有し、以後の治療方針を協議します。
検査・処置は症状の緊急度、動物の全身状態、既往歴に応じて選択します。
③ 主なリスク・副作用等
                鎮静・麻酔に伴う合併症、輸血反応、静脈留置に伴う合併症、検査に伴うストレスや出血、治療効果の個体差・不確実性など。
                実施前に獣医師が説明し、ご同意のうえで実施します。
            
④ 費用(目安)
                当院では夜間診療費として33,000円(税込)を頂戴しております。
                また、症状の重症度・検査/処置内容・入院日数・体重・時間帯・合併症の有無で金額が大きく変動します。
                その際は可能な限り事前に概算見積をお示しします。
            
                初期対応の一例(診察+基本検査+初期治療):
55,000〜150,000円(税込)の範囲となる場合があります。
            
上記は一例です。詳細は症状に即したご説明のうえ確定します。