博士(獣医学)

田村 勝利

TAMURA KATSUTOSHI

基幹部門

軟部外科部門

ロボット支援外科ユニット

脳神経部門

椎間板ヘルニア外科ユニット

専門診療部門

再生医療部門

教育・技術部門

ロボット手術教育・トレーニング部門

AI・ロボティクス開発部門

プロフィール

医学的・科学的根拠に基づいた最先端の獣医療を提供できるよう、従来の獣医学の不可能を超えるべく、博士研究員の日々で得た経験を糧に、これからも精進を続けてまいります。

出身校 日本大学
日本獣医生命科学大学大学院
担当科目 脊椎脊髄外科・再生医療・ロボット外科

学会賞

2011年3月12日 第7回日本獣医内科学アカデミー 犬の胸腰部椎間板ヘルニア症例(グレード5)に対する自家骨髄由来単核細胞の移植(学会賞受賞)
2009年2月15日 第5回日本獣医内科学アカデミー 末梢血に再生像を認めたAML M-6Er/MDSの猫の一例(学会賞受賞)
2007年8月12日 第4回日本獣医内科学アカデミー学術大会 好酸球増加症候群が疑われた猫の1例(学会賞受賞)
2007年 2007年麻布獣医学会 Virtual Place Advanceにて犬の椎間板ヘルニアを診断した3例(学会賞受賞)

論文

2020年Efficacy of autologous bone marrow mononuclear cell transplantation in dogs with chronic spinal cord injury.
Open veterinary journal. 10, 206-215.
2016年Temporal effects of intramuscular administration of medetomidine hydrochloride or xylazine hydrochloride to healthy dogs on tear flow measured by use of a Schirmer tear test. American Journal of Veterinary Research. 77, 346-350.
Escherichia coli-derived recombinant human bone morphogenetic protein-2 combined with bone marrow-derived mesenchymal stromal cells improves bone regeneration in canine segmental ulnar defects. BMC Veterinary Reseach. 13, 1-31.
2015年Autologous bone marrow mononuclear cell transplant and surgical decompression in a dog with chronic spinal cord injury. Experimental and Clinical Transplantation. 13, 100-105.
Genetic variants of the unsaturated fatty acid receptor GPR120 relating to obesity in dog. The Japanese Society of Veterinary Science. 77, 15-31.
イヌの慢性期脊髄損傷に対する自家骨髄由来単核細胞移植術の効果 日本獣医師会雑誌、68, 654.
動物看護師の画像検査補助への認識に対する意識調査 動物臨床医学 24, 64-67,
健康猫におけるクレメジンの安全性の検討 小動物臨床 11, 82-84.
2013年Characterization of T lymphocyte phenotype and phosphorylated axonal neurofilament subunit H level associated with presumptive and diagnosed progressive myelomalacia in dogs. Aino Journal. 12, 3-11.
2012年 515頭の犬の末梢血におけるリンパ球表現型とリウマトイド因子(RF)および抗核抗体(ANA)の存在に関する研究
Autotransplantation of bone marrow-derived mononuclear cells for complete cases of canine paraplegia and loss of pain perception secondary to severe intervertebral disc herniation. Experimental and Clinical Transplantation.3, 263-272.
重度の椎間板ヘルニアに続発し、完全対麻痺および痛覚消失を呈した犬症例に対する骨髄由来単核細胞の自家移植
Investigations into the lymphocyte phenotypes and the presence of rheumatoid factor and antinuclear antibody in the peripheral blood of 515 dogs. Veterinarni Medicina. 57, 529-535.
2010年AZE Virtual Place Lexus を活用したイヌの椎間板ヘルニアハンセンⅠ型における三次元画像診断の臨床的有用性 INNERVISION 25,112-113.
1998年 神奈川県および埼玉県の飼い猫における Bartonella henselae および Toxoplasma gondii 感染の血清有病率
Seroprevalence of Bartonella henselae and Txoplasma gondii Infections among Pet Cats in Kanagawa and Saitama Prefectures. Journal of Veterinary Medical Science. 60, 997-1000.
1993年 2D-Doppler Echographyを用いた犬の肝静脈血流動態の検討
1992年 健康猫におけるクレメジンの安全性の検討

学会発表・講演

2025年4月再生医療抗加齢学会 犬の脊髄再生医療
2025年2月抗加齢歯科医学研究会 犬の口腔ケアの重要性
2013年3月12日 第12回日本再生医療学会 自家骨髄単核球を用いた脊髄損傷の治療法の開発
第12回日本再生医療学会 bFGF徐放効果のあるヘパリン/アルギン酸ゲルを用いたラット急性期脊髄損傷に対する神経再生の評価
2012年9月14日 第154回日本獣医学会 犬の対麻痺を伴う胸腰部椎間板ヘルニア症例における3DCT検査と化学的メディエーターの検討
2012年5月9日 第84回獣医麻酔外科学会 犬の慢性期脊髄損傷に対する自家骨髄由来単核細胞移植術の効果 
2011年9月20日 第152回日本獣医学会 M.ダックスフントの胸腰部椎間板へルニア症例(グレード5)に対する自家骨髄細胞移植の臨床効果の検討(第2報)
2011年6月11日 第82回獣医麻酔外科学会 M.ダックスフントの胸腰部椎間板へルニア症例(グレード5)に対する自家骨髄細胞移植の効果(第2報)
2011年3月2日 第10回日本再生医療学会 犬の後肢対麻痺(痛覚消失)症例に対する自家骨髄由来単核細胞移植(BM-MNC)の臨床効果の検討
2011年1月31日 第81回獣医麻酔外科学会 三年間深部痛覚を消失していた椎間板ヘルニア症例に対して外科的減圧および骨髄単核細胞自家移植を実施した一例
2010年9月17日 第150回日本獣医学会 M.ダックスフントの胸腰部椎間板へルニア症例(グレード5)に対する自家骨髄細胞移植の臨床効果の検討
2010年7月31日〜
8月1日
第80回獣医麻酔外科学会・M.ダックスフントの第一、第二胸椎間に発生した椎間板ヘルニア(ハンセンI型)に対し片側椎弓切除術を実施した1例
・M.ダックスフントの胸腰部椎間板へルニア症例(グレード5)に対する自家骨髄細胞移植の効果
2010年3月 第149回日本獣医学会 M.ダックスフンドにおける胸腰部椎間板ヘルニアグレード4および5の外科的治療後の回復に関する回顧的検討
2009年12月 第79回獣医麻酔外科学会 M.ダックスフンドにおける胸腰部椎間板ヘルニアグレード5の外科的治療後の回復についての回顧的検討
2009年6月28日 第78回獣医麻酔外科学会 M.ダックスフンドにおける胸腰部椎間板ヘルニアグレード4の外科的治療後の回復についての回顧的検討
2008年 2008年麻布獣医学会 3DCTにて犬の頚部椎間板ヘルニアを診断した5例
2006年 第72回獣医麻酔外科学会 春 イリザロフ法にて変形矯正と仮骨延長術を行った犬の橈骨成長板早期閉鎖の3例
2014年3月4日 第13回日本再生医療学会 シンポジウム「動物の再生医療」
2013年6月30日 第51回日本大学獣医学会 教育講演「脊髄損傷の動物に対する再生医療の現状」
2013年2月24日 第9回日本獣医内科学アカデミー シンポジウム講演「脊髄再生医療」
2012年10月25日 京都大学再生医科学研究所再生医学応用研究部門カンファレンス セミナー「犬の慢性期脊髄損傷に対する脊髄再生医療とその限界」
2012年7月3日 四国動物医療センター セミナー 学術講演「犬猫の脊髄損傷と脊髄再生医療」
2012年3月24日 キッチンドック セミナー 市民セミナー「犬猫の脊髄損傷と脊髄再生医療」
2012年2月25日 石川県獣医医師会金沢支部学術集会 学術講演「犬の椎間板ヘルニア2012/犬猫の脊髄損傷と脊髄再生」
2011年12月3日 第83回獣医麻酔外科学会 パネルディスカッション「整形外科領域への再生医療の応用(神経再生)」
2011年7月14日 京都大学再生医科学研究所再生医学応用研究部門カンファレンス セミナー「犬の胸腰部椎間板ヘルニアが原因の痛覚消失を伴う対麻痺症例に対する自家骨髄由来細胞移植術の臨床効果の検討」
2011年3月12日 第7回日本獣医内科学アカデミー 教育講演「幹細胞を用いた再生医療の将来」

所属学会

日本抗加齢医学会(評議員)
再生医療抗加齢学会(評議員)

その他

大阪大学歯学部招聘教員(兼任)
大阪大学医学部准教授(兼任)
緑書房 伴侶動物治療指針 Vol. 5
監修 石田卓夫 
分担:脊髄損傷に対する細胞移植による治療、330-336
学窓社 獣医免疫学
監修 長谷川敦彦、増田健一
分担:神経の免疫と疾患 近日発刊予定

上記は学会発表・論文・講演のタイトルであり、研究・教育活動の紹介です。
診療における効果や結果を保証するものではありません。