2025年6月7日 | 特別講演 ヒトだけでなくペットにもメディセル ~その理由を研究データとともにお伝えします~ |
2025年5月22日 | しつけインストラクターが知っておきたい整形疾患の基礎知識 |
2025年2月15日 | 犬と猫のリハビリテーション |
2025年2月15日 | 「目指せ保定のスペシャリスト」 |
2025年2月15日 | 犬用4輪車椅子における後肢の高さの違いによる四肢負重への影響 |
2025年1月22日 | 高齢動物の疾患に関する知識2 ~整形疾患とリハビリの基礎を理解しよう~ |
2024年10月6日 | 周術期と手術中における愛玩動物看護師の役割 |
2024年9月13日 | 健常犬の水中トレッドミル実施前に皮膚吸引することで運動後酸化ストレスへ与える効果 |
2024年9月12日 | 猫膵外分泌腺癌由来細胞株Fpacc-Eでみられたp53変異 |
2024年9月1日 | 口腔内に発生した悪性黒色腫の犬における看護介入の一例 |
2024年9月1日 | 健常犬への人・馬用ウェアラブル心拍モニタの応用 |
2024年9月1日 | 健常犬の陸上トレッドミル実施時における酸化ストレス変動および 水中トレッドミルとの相違点 |
2024年8月31日 | 動物福祉を考えたヘマトクリット管実習における擬似血液の応用 |
2024年8月4日 | 愛玩動物看護師法から考えるリハビリチーム獣医療 |
2024年7月3日 | 犬における皮膚吸引の皮膚伸展および血液循環効果に関する試験的研究 |
2024年6月17日 | 基礎から学ぶ!飼い主指導に活かすための 犬のリハビリテーションテクニック |
| 愛玩動物看護師生涯教育講座 第2回 犬の採血(フィラリア検査)~基礎・練習から現場での活用~ |
2024年3月19日 | 準備が9割! 流れをつかむ周術期の動物看護セミナー |
| 愛玩動物看護師国家試験対策WEB講座 薬理・動物臨床看護学各論 |
2024年2月18日 | 動物に関わる為に知っておくべき関連法規 |
2024年1月17日 | 高齢動物の疾患に関する知識2~整形疾患とリハビリの基礎を理解しよう~ |
2023年12月11日 | もう我流ではやらない! 手術を成功させるための術野毛刈りと よくある毛刈り後リスク |
2023年10月15日 | バイタルサインの極意 |
2023年9月3日 | 健常犬の水中トレッドミル実施時における酸化ストレスの変化 |
2023年7月23日 | 保定の基礎を総復習! |
2022年7月31日 | 卒後教育セミナー「動物看護とリハビリテーション」 |
| 愛玩動物看護師国家試験対策WEB講座 動物臨床看護学各論 |
2022年2月19日 | 右後肢を断脚した大型犬への自作カート導入~個別性に重きを置いた動物看護~ |
2022年1月19日 | 高齢動物の疾患に関する知識2~整形疾患とリハビリの基礎を理解しよう~ |
2021年11月29日 | 骨格を意識した犬猫の保定法と愛玩動物看護師取得へ向けて |
| 愛玩動物看護師国家試験対策WEB講座 薬理 |
2021年1月24日 | 高齢動物の疾患に関する知識2~整形疾患とリハビリの基礎を理解しよう~ |
2019年8月25日 | 動物看護職セミナー「リハビリテーション」 |
| 犬のリハビリテーションに対する飼い主の認知度とイメージ |
| Pharmaceutical and pharmacoepidemiological consideration of anesthetic agents utilizing propofol as an active ingredient. |
2018年 | 動物病院における水中療法の実施状況と普及への今後の課題 |
2017年 | 犬の急性痛ペインスケールを用いて行った新人スタッフへの教育方法の検討 |
2017年 | 大腿骨切除術を実施した大腿骨頭壊死症罹患犬に対するリハビリテーションの効果~術 |
2014年 | 神経学的検査法実施者による検査結果の比較 −椎間板ヘルニア疑いの3症例− |
2014年 | 臨床現場における細胞表面マーカーを用いた免疫介在性疾患の評価基準の検討 |
2014年 | 遺伝子組換え型イヌインターフェロン‐ガンマ(rCaIFN‐γ)が麻酔中の健常犬NK細胞障害活性に及ぼす影響についての検討 |
2012年 | 腫瘍罹患犬における麻酔/腫瘍摘出術がナチュラルキラー(NK)活性に及ぼす影響 |
2012年 | 犬における末梢血リンパ球のNK傷害活性に与えるプロポフォール‐イソフルラン麻酔前犬組み替え型インターフェロン‐ガンマ(rCaIFN‐γ)投与による効果 |
2011年 | 犬における末梢血リンパ球のNK障害活性に与えるプロポフォール−イソフルレン麻酔の影響 |
2010年 | 猫の胸腺腫に外科的摘出術を行った3症例 |